2011年8月8日月曜日

ラウンド長財布




素材:プエブロ(イタリア製) 色:クロ ファスナー:エクセラ

ファスナー式(ラウンド)の長財布をご購入してくれたお客様。その場でカードなど入れ替えてました。なんと大胆な・・・。

この財布は16枚の段とファスナー式の中仕切がついてます。

在庫切れましたので、少量生産に入りました。9月末の上がり予定。


※この画像の色は、ミネルバボックスのナポリ

2011年8月7日日曜日

吾妻橋青空市


近所の”カオサンBAR”では、いわきの野菜の販売。


吾妻橋リバーピア広場でも茨城・東北の野菜販売


吾妻橋のゆるきゃら”あづちゃんんち”に行ってみたら、外出中。


向島のゆるきゃら”向嶋言問姐さん”と遭遇


本所吾妻橋の駅前では”ものづくり市”
押上の雑貨屋さん”coneru”さんも出店。
http://coneru.jp/


いい天気に、恵まれました。まさかこの後・・・。


ゲリラ豪雨が来たので、急いで救出。


雨が上がるったら、シュールな2人組みと遭遇。

今日の吾妻橋はてんわやんわでした。



2011年8月6日土曜日

2011年8月4日木曜日

浅草 あずま


残業続きの今夜は、純レバとビール。


シメはクロスープの五目そば。

半分食べてからお酢を入れるのが、ツー。


浅草、すしや通りのあずまさん。

オヤジさん、相変わらず元気。



2011年8月3日水曜日

セミオーダーのトートのハンドル制作工程


裁断後、コバ漉き。


セッティング。




一枚一枚、地道に積み上げていく。

時間も合わせも、ほんの少しも妥協は出来ない。


貼り合わせセッティング。

下ごしらえが大事。




一つずつ、エッジをカンナで削る。




削ったカス。


ひとつづつ、ひたすら磨き・・・・・・・。


#0縫製





これから糸を焼きではなく、ボンドとめ。

疲れが溜まってくるけど、快感になってくる途中。

5本セット

もう、何日かかっているのだろうか・・・。